WATERPROOF CURRENT
防水工事の流れ
 
施工開始から完工までの流れをご紹介。防水塗装工事は素地によって防水工事(通気緩衝工法)の流れが異なります。ここでは、素地がコンクリートの屋上の防水工事の流れをご紹介いたします。
 

 
 

1 高圧洗浄

 
 まず始めに、高圧洗浄を行います。
 
 

2 既存防水層の撤去

 
既存の防水層と目地材を丁寧に撤去していきます。
 
 

3 下地処理

 
コーキングによりひび割れ補修をいたします。隙間を目地材などで充填し、気密性や防水性を確保します。コンクリート、モルタルなど、隙間を処理しなければならない場所すべてに行われます。コーキング材、シーリング材が劣化していると防水に影響があり建物の劣化につながるので必ず処理が必要になります。
 
 

4 改善用ドレンの設置

 
改修用ドレン(排水)を取り付けます。
 
 

5 下地処理(補修)

 
下地が荒れている場合や、新旧防水層の相性によってはセメントと樹脂と水を混ぜ合わせた樹脂ノロ(ポリマーセメントペースト)を下地に塗布する必要があります。
下地の状態によって、樹脂ノロに硅砂を混合した樹脂モルタル(ポリマーセメントモルタル)で下地調整をします。
 
 

6 プライマー塗布

 
プライマーは上塗り材との密着効果を高め、さらに上塗り材が下地に吸い込まれるのを防ぐ(シールする)ものです。どちらかと言えば素地に吸い込ませるタイプの塗料になります。モルタルなどの下地塗料としてもよく使われています。
 
 

7 自着シート貼り付け

 
自着シートをプライマーを塗布した上に丁寧に貼っていきます。
 
 

8 脱気筒の設置

 
ステンレス素材の脱気筒を設置します。
 
 

9 メッシュ貼り

 
立ち上がり部分にメッシュを貼り付けていきます。
 
 

10 ウレタン2層塗り

 
防水層を塗り重ね、防水効果を発揮する所定の厚みをつけます。
 
 

11 トップコート塗り

 
防水層を保護する為のトップコートを塗布して完了です。トップコートにフッ素を使用することにより、防水層はより長い期間、その効果を発揮します。
 
 

12 検査の実地

 
社内検査を行った上でお客様のイメージ通りに仕上がっているか、気になる点がないか一緒に確認いたします。また、検査で引っかかった箇所の手直しを実施します。
 
 

13 お客様引渡し

 
ここまで平均4日の工事になります。(戸建ての場合)
マンションや・商業施設の場合は、1週間から3週間前後になります。
 

 
 
BEGINNERS
屋根・外壁塗装が初めての方へ
初めて大切なお家を塗装される方は必ず下記のような疑問が生まれますよね?
 
◆なぜ定期的に塗装をするの?
◆塗装しないといけないの?
◆塗装にかかる期間はどのくらい?
 
このようなご質問をよく尋ねられます。そんな疑問をお持ちの方に、できるだけ分かりやすくご説明しますので、ぜひ最後までご覧ください。
 
 
PRICE
塗装工事にかかる料金について
 
外壁塗装や屋根塗装には多額の費用が発生します。しかし、安さだけを売りにした塗装業に任すと、問題が発生した時に、対応してくれなかったりと後々、後悔される方も多くいらっしゃいます。そこで弊社では、高品質な自社施工に加え、リーズナブルな料金プランをご提供しております。
 
 
 
PAINTING FLOW
外壁塗装の工程と作業内容をご紹介
 
外壁塗装や屋根塗装は、ただ塗料を塗るだけはなく、先ほどもご説明した通り、建物を長持ちさせ、雨漏りを防ぐ目的もあります。
また、美観を保つ為に必要な下地処理の工程やどのように塗るのかなど、工程、期間を踏まえご紹介いたします。
 
 
PAINT
各塗料の特徴についてご紹介
 
いざ塗装工事をする時、情報取集をしてみても「塗料の種類が沢山ありすぎて、どれを使えばいいの分からない」と悩まれる方も多くいらっしゃいます。こちらのページでは一般的に塗装工事で使われる塗料の種類やそれぞれの特徴をご説明いたします。