弊社の不動産事業は、不動産投資家様・不動産売買会社様・賃貸仲介(管理)会社様とでサービスの内容が異なります。
不動産売買を専門としている企業様・投資家様へのサービス内容は、不動産を売却したいと考えられている企業・投資家様、不動産を購入したいと考えている企業・投資家様に、それぞれご登録をいただき、今までに無い、不動産非公開オークションの運営サービスを行っております。
また、賃貸仲介業・管理業を専門としている会社様へのサービス内容は、弊社が第三者目線となり、最も集客率や成約率を高くし、満室にし、その満室状態を継続する事を目的に、賃貸物件プロデュースをしております。なにより仲介業・管理業を営んでいる会社様の一番の目的は、いかに物件オーナー様に利益をもたらすか!だと、弊社は考えております。
不動産売買サービス |
■不動産売買について
不動産の売却や購入を考えている場合、不動産会社に紹介してもらい、進める事が一般的とされておりますが、「オークション」という方法で、不動産が売買されるケースがある事をご存じでしょうか?最近では不動産オークションサイトも少しづつ増えてはきています。しかし、通常の不動産オークションとは違い、弊社の不動産オークションは【非公開オークション】となっております。
なぜ、弊社が非公開オークションにしているかなど、その疑問や仕組みをご紹介します。
不動産オークション |
まずは、通常の不動産オークションの基本な流れをおさらいします。
■不動産オークションの流れ
1、物件の売主がオークションにかけたい物件の情報を整理する
2、参加する不動産オークションサイトを選定し、条件に従い資料を提示し、売り物件としてインターネット上に掲載する
3、買主は資金調達方法を確保しながら、入札に参加する
4、買主が最も高い額で入札した場合に落札できる
以上がオークションの流れです。
■不動産オークション入札方法について
オークションには、「競り上がり方式」と「ポスティング方式」があります。
【競り上がり方式】
売り主が最初に決めた最低売却価格からスタートしてどんどん入札を受け付け、競り上がりが止まるまで入札を募集する方法です。
【ポスティング方式】
買主は入札書を一回だけポスティング(提出)し、その価格が売主の希望最低価格を超えていて、かつ他の入札者と比べ、最高額で入札できた場合に購入が可能になる方法です。
■不動産オークションのメリット・デメリット
不動産オークションはメリットとデメリットが表裏一体として存在する。
<メリット>
仲介の場合、担当する不動産会社としては売主の為に、少しでも高い値段で買ってくれる買主を探しつつも、売買契約が成立しないと報酬は発生しません。そのため、どうしても売りたい場合は、売る物件の販売価格を値下げせざるをえない事もあります。しかし、不動産オークションの最大のメリットは、売主である出品者にとって、自分が売却したい不動産を「高い値段で」「短期間で」売却できる可能性があることです。
<デメリット>
思ったよりも入札価格が上がらず、期待していたよりも安価で売却しなければならない可能性があります。また不動産会社が介入しない事で、落札者のクレームを直接受け大きなトラブルに発展するケースもあります。
■失敗を避けるには
不動産オークションを最大化させるためには、信頼できる不動産オークションサイトの運営会社を選ぶ必要があります。なかには売却希望者や購入希望者の情報だけ集めるダミーサイトに個人情報を取られたうえ、明示されていない法外な手数料を請求されるなど、トラブルも多く報告されているようです。
慎重に調査し、悪質なオークション会社に騙されないようにする必要があります。
以上、通常の不動産オークションの基本をお話しさせていただきました。
では、INPグループ不動産非公開オークションについてご説明します。
不動産賃貸サービス |
INPグループの不動産賃貸サービスは、空室物件を満室物件にし、満室経営を継続する事を目的とした、賃貸物件プロデュースをおこなっております。
■INPグループの賃貸物件プロデュースとは
「使い方に困っている物件がある」
「所有賃貸物件の空室が目立つ」
「不動産の運用方法で悩んでいる」
「今は満室でも、いつ空室になるか不安」
そんな賃貸物件を所有しているオーナー様や管理会社様、仲介会社様へ向け空室対策や満室対策などのアドバイスや企画をご提案しております。2009年の創業より、368棟を満室にしてきた経験から、物件と賃貸オーナー様に丁寧に向き合い続けております。
■満室対策とは
空室対策という言葉は必ず賃貸オーナー様なら一度は聞いたことがあることと思いますが、「満室対策」という言葉を聞いたことのあるオーナー様は少ないかと思います。
INPグループでは、満室にする事は、難しくないと考えており、むしろ、満室の状態をいかに継続できるかに重きをおいており、その、満室継続する為に対策をとることを、弊社では満室対策と呼んでおります。